新しい記事を書く事で広告が消せます。
60cmOF水槽のコーナーボックスで、
ウミブドウを育てているのですが、
そこで、ヨコエビが繁殖していて、
たまに、
ウールボックスを掃除していると、
10匹以上捕まえることが出来ます。
それがこちら。
元気がないように見えますが、
90cm水槽に投入したら、そそくさと、泳いで逃げていきました。
そして、
フジツボですが、
ラパス店内でも
動画を撮影したので、
大量入荷してますね。
ウチの水槽内でも
ちょっと暗く映っちゃいました。
ウチの水槽内でも、元気いいです。
陰日性サンゴの給餌のついでに、エサをたべるんじゃないかと思っています。
それから、
アクアとあまり関係ないですが、
SDHCカードを買いました。
近所のホームセンターで、
どちらも950円でした。
「BCN AWARD2012メモリーカード部門最優秀賞」というのもよく分かっていないですが、
メーカー名が、キングで、マックスなので、
相当、エライ?
microSDHC(CLASS4)は、アンドロイド・スマホで認識できました。
CLASS10の方も、
うおっちが、EOS60Dで、高速連写しても、問題なかったそうです。
裏面に「永久保証」とありますが、
耐久性がどうなのかは、これからですね。
まあ、いつもPCに、こまめにバックアップしているので、
(うおっちにしてもらっている・・・)
心配は少ないですけどね。
ただいま、ランキング参加中です。お手数ですが、また、ポチお願いします。
観賞魚にほんブログ村モバイル
こんばんは、ももです。
60cmOF水槽の照明スタンドを変更しました。
今までは、
ウォーターブリッジS(45~60cm用)でした。
スタンド自体は、アルミ製で、軽いけど、
やっぱり、これだけの数を載せていると、重たいです。
レッド君も
オーシャン君も
上を見ていて
同意見。
そこで、
先月買ってきてたけど、
なかなか設置する暇がなく、
ずるずる来ましたが、
大きな照明スタンドです。
鉄製で丈夫で、重量があり、安定感があります。
塩もかかりにくいので、錆の心配も少ないでしょう。
ウォーターブリッジSは、45cmOF水槽で使用する予定ですが、
また、照明変更するときにでも、設置するつもりです。
(つまりは、まだまだ先ということに・・・)